とある飲食店でホール店員をしているものです。

ハローワークの求人票の条件が大きく違うこと等について、わからないことがあるので、協力お願いします。
ハローワークの求人票には、パート
で週6日程度の1日七時間以内労働で、加入保険は、雇用・労災・健康・厚生でした。
ですが、実際は週3日程度1日三時間半くらいしか入れてもらえず、加入保険も全くなしでした。
それでも人件費削減しないとキツイのもわかっていたので我慢していたのですが、いきなり今週からバイトとパート全員シフト入れないことになったみたいで、クビとは言われてませんが事実上のクビになりました。
ちなみにオーナーからは一言ももらってません。
聞いた話によると自分からもう辞めると言ってくるのを待っているみたいで。なのでクビにはなっていません。でもシフトは入れてもらえません。
これって許されることなのでしょうか。


あと雇用契約書をかわしていません。

収入がないと生活できないので新しい仕事は見つけますが、ここの飲食店を黙って自分から辞めるしかないのでしょうか。

また雇用契約書をかわしていないのって労働基準監督署てきには、どうなのでしょうか。

わからないことが多く、誰に相談していいものかわからないので、ここを通して質問させていただきました。
長文失礼いたしました。
ハローワークでの募集・応募でしたらハローワークに通報しましょう。
雇用契約書は基本的に交わさなければいけない書類です。交わしていないから、その様な適当な扱いを受けるのです。
労働契約書を書面で交わしていれば、時給・労働時間・保険・有給・賞与・昇給・退職金等など・・・の条件に適さない扱いを受けています!と堂々と労働基準監督署に通報出来たのです。
なので契約書を交わしていなければ、万が一会社側が「えっ?君は誰?」と極端な言い方ですがそんな風に扱われても、雇った・雇われた・と言う事実が書類に残ってないのですから仕方がないのです。
これまで働いた分のお給料はきちんともらえてますか?時給もきちんと働いた分出されてますか?
すぐにハローワークにその事を全てお話しましょう。
東武東上線の上福岡から
同じく東武東上線の朝霞までの
1ヶ月の定期代(通学)っていくらなんでしょうか(>_<)

もうひとつお願いします
同じく上福岡から池袋の

3ヶ月の定期代(通学)も
教えていただきたぃです(>_<)


よろしくお願いします
何故朝霞までと池袋までが必要なのでしょう。
通学定期は自宅最寄駅と学校最寄駅の間でしか買えないものですが。
とりあえず、回答しておきます。

上福岡~朝霞:通学定期
1ヶ月3,560円, 3ヶ月10,150円, 6ヶ月19,230円

上福岡~池袋:通学定期
1ヶ月4,500円 3ヶ月12,830円 6ヶ月24,300円
数日前、転職の面接試験を受けてきました。

ハローワーク経由の求人で、履歴書での一次は通過してます。
ハローワークの担当さん曰わく、面接に進めたのは私を含め2名だと聞いてました。

ところが面接の終わり際に「今回多数の応募を頂いてるので、結果までしばらくお待ち下さい。」と言われ、アレッ?と思いました。

ハローワーク以外にも求人を出してたのかも?しれませんが~‥
これって暗に、桜散る~と言いたかったんでしょうか?(涙
ハローワーク以外への求人からも面接へ進めた人が多く存在していたと考えたほうがいいと思います。
又は、その会社(面接官)の面接を終える際の決まり文句の可能性大です。
(「今回面接まで進まれたのは2名です。結果までしばらくお待ち下さい」なんて応募者本人に詳細な数字は伝えられないと思いませんか?)
あまり悲観されなくていいのでは?

もし、その会社から内定を頂きたいのであれば結果までかかる「しばらく」の時間を利用して、面接の機会を頂いたお礼状等出されてはいかがでしょうか?
職種によっては「しっかりしているな」とプラス評価されると思います。

サクラサクような連絡がくるといいですね(^^)
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN