30歳、無職です。
特に資格や技術もなく、やりたい職種もないのですが何かいい仕事探しをする方法はないでしょうか?ハローワークや求人誌などはマメに見ています。
特に資格や技術もなく、やりたい職種もないのですが何かいい仕事探しをする方法はないでしょうか?ハローワークや求人誌などはマメに見ています。
無職で死ぬまで生活出来るなら無理して探さなくてもいいのでは?
働かなきゃ飯が食えないならやりたくなくても仕事を探してます、向き不向きなんてやってみないと分からないでしょう?
ハローワーク、求人情報誌を見て「就職活動した気になってる」だけでしょう?
今までの職歴が分かりませんがずっとフリーターのような状況だとしたら好転させるのはかなり難しいですね
30歳の経験に乏しいやる気の無い人間よりは同じ状況でも20歳を選びますね、それだけ時間は貴重なのですよ
最初に書いた言葉をもう一度書きますが、働く必要が無いなら無理する必要はないですよ
それにあなたの人生ですから理由つけて動かないならそれもいいんじゃ?私には耐えられませんが。
働かなきゃ飯が食えないならやりたくなくても仕事を探してます、向き不向きなんてやってみないと分からないでしょう?
ハローワーク、求人情報誌を見て「就職活動した気になってる」だけでしょう?
今までの職歴が分かりませんがずっとフリーターのような状況だとしたら好転させるのはかなり難しいですね
30歳の経験に乏しいやる気の無い人間よりは同じ状況でも20歳を選びますね、それだけ時間は貴重なのですよ
最初に書いた言葉をもう一度書きますが、働く必要が無いなら無理する必要はないですよ
それにあなたの人生ですから理由つけて動かないならそれもいいんじゃ?私には耐えられませんが。
結婚による転職時、履歴書の書き方は?
もうすぐ結婚を控えている者です。
通勤時間や勤務時間を考え、現在働いている会社を辞めて近場でパートタイムの事務職を探そうと考えています。
先日、ハローワークで紹介を受けたのですが、求人票には履歴書等を郵送するようにとの記載があり、ハローワークから企業への連絡はせずに紹介状を発行してもらい、まず郵送という形になりました。
志望動機の方には結婚する為転職を考えたという話も織り交ぜたのですが、住所欄はどうすればいいでしょうか?
これから転居する所と現在住んでいる所、両方書くべきですか?
アパートは契約済みで、住所が決定しています。
それと、配偶者の有無の欄は、どちらに丸を付けたら良いですか?
どうかご教示お願い致します。
もうすぐ結婚を控えている者です。
通勤時間や勤務時間を考え、現在働いている会社を辞めて近場でパートタイムの事務職を探そうと考えています。
先日、ハローワークで紹介を受けたのですが、求人票には履歴書等を郵送するようにとの記載があり、ハローワークから企業への連絡はせずに紹介状を発行してもらい、まず郵送という形になりました。
志望動機の方には結婚する為転職を考えたという話も織り交ぜたのですが、住所欄はどうすればいいでしょうか?
これから転居する所と現在住んでいる所、両方書くべきですか?
アパートは契約済みで、住所が決定しています。
それと、配偶者の有無の欄は、どちらに丸を付けたら良いですか?
どうかご教示お願い致します。
住所は現住所を記入し備考欄に新住所を記入すればいいと思います
配偶者は無です。現時点で入籍していませんよね?
配偶者は無です。現時点で入籍していませんよね?
高校生でもハローワークでアルバイトを見つけた方っていらっしゃいますか?
閲覧ありがとう御座います。
私は今年から定時制高校の夜間部に通う、16歳女子です。
去年一年間は中卒だった為新卒者としてハローワークを利用し、アルバイトなどを探していました。
そして最近またアルバイトを探しているのですが求人サイトでは求人数には限りがあるので、ハローワークを利用しようかと思っています。
しかしハローワークにはやっぱり高校生でもOKなアルバイトの求人がないのかな?と思っているのですが、実際どうなのでしょうか?(去年の12月頃には制服を着た高校生がいましたが、多分就職の為だと思います)
高校生はハローワークを利用しては駄目、とは決まっていませんがハローワークに高校生OKのアルバイトはありますか?
また現在高校生の方で(または過去に高校生だった方)ハローワークでアルバイトを見つけた方はいらっしゃいますか?
あとハローワークに求人を出す側の方に質問ですが、ハローワークに求人を出して高校生が応募してきた事はありますか?
また高校生OKの求人を出した事はありますか?
支離滅裂で読みづらい質問ですみません。
高校生でもアルバイトを見つけられるなら明日にでもハローワークに行く予定です。
回答よろしくお願い致します。
閲覧ありがとう御座います。
私は今年から定時制高校の夜間部に通う、16歳女子です。
去年一年間は中卒だった為新卒者としてハローワークを利用し、アルバイトなどを探していました。
そして最近またアルバイトを探しているのですが求人サイトでは求人数には限りがあるので、ハローワークを利用しようかと思っています。
しかしハローワークにはやっぱり高校生でもOKなアルバイトの求人がないのかな?と思っているのですが、実際どうなのでしょうか?(去年の12月頃には制服を着た高校生がいましたが、多分就職の為だと思います)
高校生はハローワークを利用しては駄目、とは決まっていませんがハローワークに高校生OKのアルバイトはありますか?
また現在高校生の方で(または過去に高校生だった方)ハローワークでアルバイトを見つけた方はいらっしゃいますか?
あとハローワークに求人を出す側の方に質問ですが、ハローワークに求人を出して高校生が応募してきた事はありますか?
また高校生OKの求人を出した事はありますか?
支離滅裂で読みづらい質問ですみません。
高校生でもアルバイトを見つけられるなら明日にでもハローワークに行く予定です。
回答よろしくお願い致します。
私の知り合いが、高一の時にハローワークで飲食店のバイトを見つけて受かって何ヶ月か働いていましたよ。
高校生OKのバイトはありますが、やっぱり少ないです。高校生(18歳未満)は22時以降働けないので、採る側としても22時までじゃ厳しいんだと思いますよ。
ハローワークに行くなら、タウンワークで高校生歓迎が特集組まれてますからそれを見た方がまだ良いと思います。
高校生OKのバイトはありますが、やっぱり少ないです。高校生(18歳未満)は22時以降働けないので、採る側としても22時までじゃ厳しいんだと思いますよ。
ハローワークに行くなら、タウンワークで高校生歓迎が特集組まれてますからそれを見た方がまだ良いと思います。
関連する情報