失業保険についての質問です。
現在、派遣で福島県から愛知県にきて働いています。(住民票は移してない)

一年間働いた会社を自己都合で辞めようと思ってます。雇用保険は、ちゃんと払っていました!
そこで失業保険を貰いたいと思ったのですが、手続きの仕方が全くわかりません。どうすればいいのか詳しく教えて下さい。

会社を辞めたら福島に帰ろうと思ってます そこで貰えばいいのかな?
派遣会社から離職票を発行してもらってください、離職後すぐに福島に帰られるのであれば送り先を福島でお願いしておいてください、そうでなければ現在の住所に送られ受取れない可能性があります。

離職票が届けば、福島でのお住まいを管轄するハローワークで離職等の必要書類を添えて雇用保険受給手続きをされれば説明会等を経て認定日と言うもが設定されます、ハローワークでの説明を聞いていればわかるのですが、認定日までに決められた求職活動を行えば認定日から5営業日以内に貴方の指定口座に基本手当が振込されます。

※自己都合で離職された場合は、雇用保険受給手続きから最初に手当が支給されるまでに3ヶ月半~4ヶ月かかります。
履歴書はやっぱり手書きの方がよろしいのですか?

あまり字に自信がなく、字が綺麗じゃないのが採否に響くのか気になってます。


ハローワークの方からは字に自信がなかったらパソコンの方がいいと言われました。
業務がパソコン関係でその能力を見る為にという場合を除いては手書きがいいと思います
ちなみに当社はパソコンの作成が有利と言う事は全くありません
むしろコピペして使い回し?と疑ってしまう事も・・・

丁寧に書いたか?など人柄を判断するのに必要ですしいくらパソコン技術がたけていても業務中の資料に書き込みや出先でなにか書きとめる場合などはいちいちカバンからノートパソコン出す人いませんよね?
年配者によっては目の前で携帯等でメモする状態を嫌がる人もいます
ですから正しく字を書けるかなども重要だと思います
埼玉県富士見市にある恵愛病院について質問です。

出産病院を探しています。
恵愛病院のことをご存知の方、何でもいいので教えていただきたいです。
ネットの口コミでは、ホテルのようないい病院のようですが・・・。

初めての出産なので、神経質になっているのかもしれませんが、
何でもいいので教えてください!

よろしくお願いします。
知人が恵愛で2度出産しています。
とても満足で小児科もあるから産後もお世話になっていましたよ。
二人目も恵愛をリピートしているから良かったのだと思います。
私も恵愛にしようかと思ったのですが里帰り出産にしました。
そうしたら私の出産した産婦人科の助産師さんが恵愛で長く勤めていた方でした。温かみのある助産師さんでしたし、その助産師さんも恵愛はお高いだけあって充実しているよと言っていましたよ。
マタニティ学級では色々プレゼントも頂ける様で、出産準備品がある程度それで揃うとか、食事が豪華だと聞きました。
その知人は個室で70万ちょっとだったそうです。
私は個人医院で個室で60万でした。食事はなかなか豪華でしたが産後の乳房マッサージがなかったので張りまくって痛かったです。
恵愛は色々ケアもしてくれる様ですよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN