身勝手な人が多すぎますね。ハローワークで応募し、履歴書を送ります。在職中で仕事が忙しくて、1~2日中に送れないやら、
諸事情で送れないなど言い訳らしきことを言ってます。こんなもの言い訳じゃないよ。だいたい在職中の時点でおかしいし、転職よりも今の仕事優先?端から見れば転職する気無いじゃないですか?と言いたいですね。就職活動よりも優先するべきことあるの?あるわけないだろうと言いたいですね。応募するときには履歴書や職務経歴書などをある程度準備しておくべきだ。だいたい、応募するときに慌てるやつの神経を疑うな。
同感です!
そんな人、いくら経歴が良くてもアウトですよ。
在職中なんて言い訳を通用させては
いけません!!
応募者は幾らでも居ますからね。そんな人は
「じゃいいです」てキッパリ断りましょう。
ハローワークについて
私は専門学校生の二年生なのですが、なかなか就職が決まらず、学校の方針で
求人が来なくなったら自らハローワークに行かされるそうなのですが、
先輩の話では、ハローワークでは介護や農業といった職業を勧められるそうです。
それぞれの求人の数は多いのでしょか?
ちなみに住んでいるところは神奈川県です。
今介護の求人はとても多いです。しかしハローワークは自分で求人を探すところです。
もしなにか興味のある職種があれば、進んで探してみた方が良いです。また、必要な資格がとれる職業訓練校もあるので、求職の仕方は様々です。
中途採用試験で応募を色んな方法で募っていますが、どの方法が一番よいのでしょうか?

ハローワーク
携帯・PCサイトなど
会社HPなど


またどっちか片方しか載ってないと言うこともあるのでしょうか?
① どれでもいいです。応募方法が採否に関係するということはあり得ませんから。
② 普通にあります。事務処理上等、その応募方法しか受け付けないということがあります。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN