失業給付金について

ハローワークの紹介である会社に採用されましたが仕事内容が記載されていたのと説明が違ったので辞退しました…


この場合は給付金はおりないのですか?
それは再就職手当の事でしょうか?そうであれば、概ね1ヵ月経過してから在職確認がなされた後で再就職手当の支給決定が行われますので、早々に辞めていれば支給されませんよ。でも、あなたの受給資格者証の残日数は有効ですから、職安に出向いて再度失業給付を受けることが可能です。
ハローワークの求人情報で、年齢不問とあるにもかかわらず、ハローワークから会社等に「○○と言う○歳の方が面接希望です」と電話した時点で、
「二十代がいい」「35歳以下で」と却下されます。
それなら年齢不問でなく理由をきちんと書いて○歳までと記載すべきではないでしょうか?
ちなみに募集してたのは『官』です。
(仕事内容の条件は満たしてます)
以前パートバンクへ行った時に、求職希望の人と職員の人の会話が聞こえてきたのですが、それによると・・・
今は昔と比べて、いろいろと規制が厳しくて、仕事で男女差別をしてはいけないから、求人に男女と指定してはいけないとか、年齢にしても、特別な事情がない限り、年齢差別をしてはいけないから、年齢不問と記載しているとの事。
特別な事情とは、たとえば定年のある会社で、再雇用制がない会社とかだったら、シルバーさんは雇えないから、そういう場合は60歳以下とか条件つけても良いらしいです
(求職者の人が食って掛かって質問してたので、職員が丁寧に説明してたのが丸聞こえ状態でした・・・)

つまり、誰にでも面接を受けさせる権利を与えろ! 門前払いをするな! という人が増えたからそうなったけど、しかし、実際は、応募する人で若い子がいれば、やっぱりどうしても企業はそっちを採用するとの事。
企業が誰を採用するかは企業の自由であって、そこまではハロワとかも口出しは出来ない、との事らしいです。
ハロワ側ができることは、せいぜい、誰にでも面接を受けさせる権利を与えることくらいらしい。選ぶのは企業。そりゃそうだわな。
はやい話、求人内容なんて、いろいろと規制がうるさいから、建前だけという事です。

しかし、門前払いをするな!という意見の人もいるのかもしれないけど、年齢制限が実際はあるのだったら、はじめから門前払いしてくれたほうが、無駄な時間を過ごさなくてもすむのにな・・・と私は思うのですけどね。
スキルよりも経験の方が重視されるのでしょうか?
将来、経理事務の職に就きたくて、高校卒業後、専門学校で2年間学びました。必死で勉強し、資格も多数取得しました。しかし、私の住んでいる所は田舎で資格よりも経験がある人を重視されます。まだ若い私は、経験もなく、これから経験を積んでいく年代です。就職相談をしたら、昔は企業も余裕があり、若い人を育てる事ができたけど、今は時代が変わりどこも余裕がないので、どうしても経験者を求められる。と言われました。やる気のある20代よりも経験のある30代の方が求められているみたいです。2年間頑張って勉強してきた事は、企業にとっては何の意味も持たないのでしょうか?
私がハローワークに通っていた時のことを思い出します。窓口の人と話をしていた時私は自分の年齢を気にして年齢制限があることを気にしていて20代なら仕事なんかよりどりみどりって羨ましく思っていました。20代でも経験がないということで企業さんからはねられたりすることもあるのは相談員の方も話していました。

あなたが応募された会社がたまたま即戦力を必要としていた企業さんであっただけで、いままで懸命に努力してきたことが無駄になるなんてありえませんよ。心配しないで。若ければ経験スキルがなくても採用する会社は一杯あります。ちなみにこちらは東京ですが、あなたのように若くてやる気があって、勉強もしてきた人はどの企業でもほしいはずです。あとは面接でどう自分をアピールするかです。企業が多く集まる場所へ引っ越せるなら引っ越してみてはいかがですか?チャンスがいっぱいあります。むしろ子会社より大きい会社とかトライしてみてください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN