就活の事で色々聞きたいです。

現在、就職活動中で自宅PCにて、ハローワーク求人から、とらばーゆ、リクナビNEXT等を利用して求人を探しています。
1.今まで、学生時代のアルバイト(3年弱)と、派遣で4社(3年弱~半年程度で契約満了等期間は様々)に勤めてきました。
転職回数は5回という事になりますか?

2.前職(紹介予定派遣)を体調不良で退職しました。
現在は健康体なのですが、面接で「もう体は大丈夫なのか」とよく聞かれます。
毎回、「退職後、自宅療養を経ており、通院などもしておらず、健康体です」と答えますが、
企業側からしたら、やはり不安材料になり、マイナスになると思います。
医師の診断書などを持参した方がよいでしょうか?
また、数社同時に受けたりするので、もし、診断書を企業に提出してしまうと、また取得にお金がかかります…
診断書原本のカラーコピーを提示または提出ではだめでしょうか?

3.ハローワーク求人で地元企業(建設業)の求人を発見しました。
やはり毎日の事なので、できるだけ自宅に近い所、00通勤に無理のない所を…と探しています。
ですが、この地元企業、私が学生時代にアルバイト(居酒屋)をしていた時に、よく社内飲み会に利用いただいていたのですが、
ちょっと常連っぽくなってきた時点で「白紙の領収書を発行しろ」と言いだし、
レジ担当だった私は店長から、
「このような行為は税法違反幇助だから、手書き領収書もあるけれど『当店はPOSレジから印字される領収書しか発行できません』って言っておいて」
と言われ、そのように対応していました。
もし、今現在も、他の飲食店でそのような行為をしているとしたら…
しかるべき機関が調査に入ったらその会社に将来はないですよね?
地元では有力な企業で、近所でも住宅建築の工事が行われています。
やはり避けた方が部なんでしょうか?

4.もうすぐ29歳、女、結婚や転居の予定は全くありません。現在、正社員を目指して活動中なのですが、
やはりこの歳になり、正社員経験がないのは不利だと自覚しております。ですが、どうしたらいいのかもわかりません。
今まで、30社位に応募し、5、6割は面接にたどり着けるものの、最終面接で落ちたり…と、凹んでしまって…


色々と質問事項を長々書きましたが、教えてくださる方、よろしくお願いいたします。
1.アルバイトは転職回数に含まれませんので4回ということになると思います。しかし、派遣なので回数が多くても任期満了で終了したと言えば悪い印象は受けないで済むと思います。

2.今は完治しているのであれば、体調不良と正直に言う必要は無いと思います。紹介予定だったが派遣期間中に会社と合わないと思い・・・と言えばいいのではないですか。

3.あまりいい会社ではなさそうですね。辞めておいた方がいいでしょう。

4.どのような職種を経験されたかはわかりませんが、高望みしなければ正社員も可能だと思います。
会社の契約書の控除の蘭に
所得税、雇用保険料、社会保険料と書いてあるのですが
雇用保険料って社会保険料(健康保険・厚生年金・雇用保険)に含まれてるんですよね?

なら所得税、社会保険料で良くないですか?
正式には含まれていません。
社会保険料は、厚生年金保険料と健康保険料をさします。(年金事務所で手続き)
雇用保険は雇用保険料で別途徴収です。(ハローワークで手続き)
お給料のうち社会保険料と雇用保険料を差し引いた額から所得税(税務署で手続き)を算出します。
雇用保険の失業給付に付き質問です。

4月まで傷病手当てを受給していた為、失業給付は受給期間の延長をしていました。

4月27日に延長解除の手続きをして


雇用保険説明会初回講習会の日にちや失業認定日を教えられ、その日は帰宅しました。

一昨日が初回講習会だったのですが体調不良の為参加出来きなかったのですが…もう受給は出来ないのでしょうか?

明日の朝ハローワークに電話にて確認予定ですが…

不安でどなたか分かる方がいらしたら教えて頂きたく質問させて頂きましたm(__)m
一昨日、認定日当日に、電話連絡するべきでしたね

受給が出来ない迄にはならないでしょうが・・・

ハローワークは昔に比べて厳しいですよ

何故?明日電話予定なんですか? 速く(今からでも遅くないと思いますが)
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN