姑はなにがしたのでしょうか?
姑と旦那と私と1歳9カ月の
息子と暮らしてます。
姑は別に別居したければいつでも
いいのよ。私は一人でも平気だし。
と言います。
いざ別居話をすると
してもいいけどこの家を維持するのに
最低20万いるの。私11月で無職だから
食費が無い。(光熱費、固定資産税、保険料など)
それ毎月払ってくれるならしてもいいと言います。
私は節約したくないし、美容院も行きたいからと。
義母は月1・2は行きます。
私なんて美容院なんて年1行けて2ぐらいなのに
いままでは自分の小遣いで行ってました。
20も無理です。旦那は高給取りでもないし。
そうして無理なことを言って、まぁ無理なら住まわせて
あげてもいいわよと言います。
すごく腹立たしいです。
姑と旦那と私と1歳9カ月の
息子と暮らしてます。
姑は別に別居したければいつでも
いいのよ。私は一人でも平気だし。
と言います。
いざ別居話をすると
してもいいけどこの家を維持するのに
最低20万いるの。私11月で無職だから
食費が無い。(光熱費、固定資産税、保険料など)
それ毎月払ってくれるならしてもいいと言います。
私は節約したくないし、美容院も行きたいからと。
義母は月1・2は行きます。
私なんて美容院なんて年1行けて2ぐらいなのに
いままでは自分の小遣いで行ってました。
20も無理です。旦那は高給取りでもないし。
そうして無理なことを言って、まぁ無理なら住まわせて
あげてもいいわよと言います。
すごく腹立たしいです。
お母さんのうちに住んでいるのならば仕方ないです。家はだんなさんのうちではないし。それがいやなら市営か県営、公団などに独立して引っ越すしかないです。
退社するのですが、年収250万程度だったとすると国民年金と保険料はいくらくらいになるのでしょうか??
転職予定はなく、無収入になる場合免除などはあるのでしょうか?
転職予定はなく、無収入になる場合免除などはあるのでしょうか?
国民年金保険料は年収に関わらず年度ごとに決定しています。
平成22年度(平成22年4月~平成23年3月)は1ヶ月15,100円。
平成23年度(平成23年4月~平成24年3月)は1ヶ月15,020円。
支払が困難な場合は、免除制度があります。7月~翌年6月を1年として区切り、7月からみて前年の所得が審査対象となります。また受付は翌年7月末までです。
例えば平成23年3月25日に退職すると、平成23年3月から国民年金の支払が生じますので、平成23年3月~平成23年6月の申請は平成23年7月末までで、平成21年の所得が審査対象となります。しかし失業したばかりの方は対象年に所得があるので、全額免除の承認が得られないことがあるので、失業者の特例があります。特例を受けるためには申請時に離職票(ハローワークで手続き後は雇用保険受給資格者証)の写しを提出することになります。
それから免除は結婚している方は配偶者(夫や妻)の所得も対象ですし、世帯主が別にいらっしゃるとその方の所得も対象となりますから、失業者の特例を使っても承認が得られないこともあります。
受付は住民票のある市区町村の国民年金担当課です。
国民健康保険については、前年の所得で決定します。市区町村の担当課に問い合わせれば金額を教えてくれます。減免等についてもその時にお問い合わせください。
平成22年度(平成22年4月~平成23年3月)は1ヶ月15,100円。
平成23年度(平成23年4月~平成24年3月)は1ヶ月15,020円。
支払が困難な場合は、免除制度があります。7月~翌年6月を1年として区切り、7月からみて前年の所得が審査対象となります。また受付は翌年7月末までです。
例えば平成23年3月25日に退職すると、平成23年3月から国民年金の支払が生じますので、平成23年3月~平成23年6月の申請は平成23年7月末までで、平成21年の所得が審査対象となります。しかし失業したばかりの方は対象年に所得があるので、全額免除の承認が得られないことがあるので、失業者の特例があります。特例を受けるためには申請時に離職票(ハローワークで手続き後は雇用保険受給資格者証)の写しを提出することになります。
それから免除は結婚している方は配偶者(夫や妻)の所得も対象ですし、世帯主が別にいらっしゃるとその方の所得も対象となりますから、失業者の特例を使っても承認が得られないこともあります。
受付は住民票のある市区町村の国民年金担当課です。
国民健康保険については、前年の所得で決定します。市区町村の担当課に問い合わせれば金額を教えてくれます。減免等についてもその時にお問い合わせください。
ハローワークに求人を出していない企業へ ハローワークを通して連絡をとってもらうこと可能でしょうか?
たとえば、企業HPなどを見て、求人情報がない。
↓
ハローワークから、人事の方にとりついでもらう。
・履歴書発送くらいまでの取次ぎで十分です。
・規模はそれほど大きくない、地方の中小企業などです。
ご回答お願いいたします。
たとえば、企業HPなどを見て、求人情報がない。
↓
ハローワークから、人事の方にとりついでもらう。
・履歴書発送くらいまでの取次ぎで十分です。
・規模はそれほど大きくない、地方の中小企業などです。
ご回答お願いいたします。
わざわざハロワを介す根拠はなんでしょう?
ご自身で電話して聞けばいいのではないですか?
たぶんハロワに言っても同じ事を言われると思いますよ。
ご自身で電話して聞けばいいのではないですか?
たぶんハロワに言っても同じ事を言われると思いますよ。
関連する情報