急いでいます!助けてください!
2月で退職された方へ雇用保険の離職票等を郵送しなければならないのですが、ハローワークからもらったいくつかの書類のうちどれを退職した本人に送ったらよいかわかりません。
ハローワークからもらった書類は次の通りです。
雇用保険被保険者離職票‐1(この用紙の上には事業主通知用の資格喪失確認通知書がついています。ミシン線で切り離せるようになっています)
雇用保険被保険者離職証明書(事業主控)
雇用保険被保険者離職票‐2
「離職された皆様へ」というタイトルのガイドブック
雇用保険被保険者資格取得等確認通知書(被保険者通知用と事業主通知用)
雇用保険被保険者証
※最後の3枚もミシン線で切り離せるようになっています。
特に、ミシン線で切り離せるようになっているもののうちどれを送るべきなのか、どれかはうちの会社で持っておくべきものなのか…がわかりません。
2月で退職された方へ雇用保険の離職票等を郵送しなければならないのですが、ハローワークからもらったいくつかの書類のうちどれを退職した本人に送ったらよいかわかりません。
ハローワークからもらった書類は次の通りです。
雇用保険被保険者離職票‐1(この用紙の上には事業主通知用の資格喪失確認通知書がついています。ミシン線で切り離せるようになっています)
雇用保険被保険者離職証明書(事業主控)
雇用保険被保険者離職票‐2
「離職された皆様へ」というタイトルのガイドブック
雇用保険被保険者資格取得等確認通知書(被保険者通知用と事業主通知用)
雇用保険被保険者証
※最後の3枚もミシン線で切り離せるようになっています。
特に、ミシン線で切り離せるようになっているもののうちどれを送るべきなのか、どれかはうちの会社で持っておくべきものなのか…がわかりません。
離職票1
離職票2
「離職された皆様へ」
雇用保険被保険者資格取得通知書(1番上の被保険者通知用)
雇用保険被保険者証
です!それ以外は、会社で保管してください。
離職票2
「離職された皆様へ」
雇用保険被保険者資格取得通知書(1番上の被保険者通知用)
雇用保険被保険者証
です!それ以外は、会社で保管してください。
1年4ヶ月働いた会社を3月末で辞め、「契約満了にともなう退職」と記載された証明書を発行してもらいました。
まだ離職票は届いていません。
5月から来年1月まで留学するのですが、帰ってきてからハローワークに行くのがよいのか
離職票が届いたらすぐ行ったほうがよいのかわかりません。失業給付を受けるには、どのようにすると妥当でしょうか。
少しでもわかる事があれば教えてください。よろしくお願いします。
まだ離職票は届いていません。
5月から来年1月まで留学するのですが、帰ってきてからハローワークに行くのがよいのか
離職票が届いたらすぐ行ったほうがよいのかわかりません。失業給付を受けるには、どのようにすると妥当でしょうか。
少しでもわかる事があれば教えてください。よろしくお願いします。
受給期間の延長手続きをお勧めします。
離職票が届いたら、ハロワに行き「延長手続き」をしましょう。
受取る時期を先に延ばす申請です。
以下、条文のまま。
これらに該当する人が、30日以上働くことができないときは、その日数分だけ受給期間が延長できます。延長できる期間は、最長3年まで認められ、本来の受給期間の1年を含めると合計4年までとなります。
離職票が届いたら、ハロワに行き「延長手続き」をしましょう。
受取る時期を先に延ばす申請です。
以下、条文のまま。
これらに該当する人が、30日以上働くことができないときは、その日数分だけ受給期間が延長できます。延長できる期間は、最長3年まで認められ、本来の受給期間の1年を含めると合計4年までとなります。
不正受給の対象になりますか?
A社を3/31で辞め(自己都合)、
4/2、3、4と三日間日雇いの仕事をしました。
その状態で本日、A社の離職票を持って
ハローワークへ雇用保険の受給手続きを行いました。
窓口で三日間の日雇いの仕事をしたことを
申告せずに帰ってきてしました。
日雇いの会社には、履歴書を出しておらず、
私の名前と携帯番号しか伝えてません。
この場合でもばれるものなのでしょうか。
三日間の内、一日だけ所得税が引かれました。
A社を3/31で辞め(自己都合)、
4/2、3、4と三日間日雇いの仕事をしました。
その状態で本日、A社の離職票を持って
ハローワークへ雇用保険の受給手続きを行いました。
窓口で三日間の日雇いの仕事をしたことを
申告せずに帰ってきてしました。
日雇いの会社には、履歴書を出しておらず、
私の名前と携帯番号しか伝えてません。
この場合でもばれるものなのでしょうか。
三日間の内、一日だけ所得税が引かれました。
御安心ください(^-^)
失業保険の受給手続き前ですので、不正とはなりません
手続き後でしたら不正となります
失業保険の受給手続き前ですので、不正とはなりません
手続き後でしたら不正となります
【雇用保険手続きについて】今年の1月末に会社を辞め、ハローワークに登録し就職に向け活動しています。
雇用保険受給の申請を行うのに「雇用保険被保険者証」が必ず必要なのですが、会社から一切渡されません。
きちんと払ったにも関わらず頂けず、年金手帳とともに渡してますと言われましたが、全て会社に預けたまま返されていません。
会社の言い分では、「そういったものは会社で預からないことになってますのでご自分で再発行してください」の一点張りで探しても頂けず、会社が認めてくれれば早かったのに結局こんな回答の為に3ヶ月も・・・。
年金手帳も保険者証も失くされた挙句、自己都合退社の為今から申請しても受給までまた3ヶ月待つなんて・・・
保険者証の再発行をしに行った際に理由を話したら少しでも受給日は早まりますでしょうか?
雇用保険受給の申請を行うのに「雇用保険被保険者証」が必ず必要なのですが、会社から一切渡されません。
きちんと払ったにも関わらず頂けず、年金手帳とともに渡してますと言われましたが、全て会社に預けたまま返されていません。
会社の言い分では、「そういったものは会社で預からないことになってますのでご自分で再発行してください」の一点張りで探しても頂けず、会社が認めてくれれば早かったのに結局こんな回答の為に3ヶ月も・・・。
年金手帳も保険者証も失くされた挙句、自己都合退社の為今から申請しても受給までまた3ヶ月待つなんて・・・
保険者証の再発行をしに行った際に理由を話したら少しでも受給日は早まりますでしょうか?
年金手帳を預けたまま?ナゼ??
あれは自分で管理するものですよ。
本当に会社から返してもらえないなら
警察に相談するべきでしょう。
ちなみに申請には離職票も必要です。
3か月かかる場合もあり得ますよ。
あれは自分で管理するものですよ。
本当に会社から返してもらえないなら
警察に相談するべきでしょう。
ちなみに申請には離職票も必要です。
3か月かかる場合もあり得ますよ。
【態度・対応が悪すぎます】ハローワーク○○○・・前から思っていました。特に女性。私は職が決まり『採用証明書』持って、再就職手当支給申請書の相談に行って来ました。。感じ悪い、不親切、毎日、大勢の人が来て
対応で疲れているのも分からなくはないですが、勝手にペラペラ話・ハイ終わり。疑問を聞いたら「はあっ!」とか「何がですか?」怖いので聞くのを止めて帰って来ました。。何処に言いたいのですが?
対応で疲れているのも分からなくはないですが、勝手にペラペラ話・ハイ終わり。疑問を聞いたら「はあっ!」とか「何がですか?」怖いので聞くのを止めて帰って来ました。。何処に言いたいのですが?
職員なのかどうかは別ですが(臨時さんが半分以上を占めてる安定所もあるようなので)窓口で対応が悪いと次行きたくなくなりますね。お察しします。
怖いので聞くのを止めて帰ってしまったとのことですが、あなたの一言は大事だと思います。
あなたの行く安定所の窓口の対応が悪い場合、安定所の所長あてに苦情を言うのがよろしいかと思います。
その場合、あなたのお名前を出す必要はありません。匿名で電話をしても聞いてくれるはずです。
また、安定所には必ず投書箱を設置しているはずです。その中に苦情の手紙という形で入れるのもいいかもしれません。
(入れるところを見られたくないのであれば、やはり電話が一番手っとり早いかもしれませんが)
怖いので聞くのを止めて帰ってしまったとのことですが、あなたの一言は大事だと思います。
あなたの行く安定所の窓口の対応が悪い場合、安定所の所長あてに苦情を言うのがよろしいかと思います。
その場合、あなたのお名前を出す必要はありません。匿名で電話をしても聞いてくれるはずです。
また、安定所には必ず投書箱を設置しているはずです。その中に苦情の手紙という形で入れるのもいいかもしれません。
(入れるところを見られたくないのであれば、やはり電話が一番手っとり早いかもしれませんが)
関連する情報