就活の媒体
こんにちは。2月にハローワークで零細企業(5人)に転職したのですがひどい会社で大失敗!(長い社会人経験の中でも最悪の職場)社長が気に入らないとすぐ解雇(労基の人が調査にくる始末)、精神病の人が奇行に走っても放置し対応しようとしない、面接のときの話と実際の給料が違う、まともな人がいない等本当に最悪の職場で愕然。。。こんな会社にずっといたくないので転職したいと思っています(すぐに正社員は難しいと思いますので一度派遣に戻って再度やり直すつもりです)。ハローワークで仕事を探すのが怖くなってしまいました。よくいい仕事はないと聞きますが身をもって体験してしまいました。人材紹介でやろうと思っても、年齢(38歳)や不況の影響で最近紹介もめっきり来ず。紹介がこない限り進めないので活動したくても出来ません。何年かかっても諦めず正社員で探し続けようと思っているのですが、どんな媒体を使って活動をすればベストでしょうか。
こんにちは。2月にハローワークで零細企業(5人)に転職したのですがひどい会社で大失敗!(長い社会人経験の中でも最悪の職場)社長が気に入らないとすぐ解雇(労基の人が調査にくる始末)、精神病の人が奇行に走っても放置し対応しようとしない、面接のときの話と実際の給料が違う、まともな人がいない等本当に最悪の職場で愕然。。。こんな会社にずっといたくないので転職したいと思っています(すぐに正社員は難しいと思いますので一度派遣に戻って再度やり直すつもりです)。ハローワークで仕事を探すのが怖くなってしまいました。よくいい仕事はないと聞きますが身をもって体験してしまいました。人材紹介でやろうと思っても、年齢(38歳)や不況の影響で最近紹介もめっきり来ず。紹介がこない限り進めないので活動したくても出来ません。何年かかっても諦めず正社員で探し続けようと思っているのですが、どんな媒体を使って活動をすればベストでしょうか。
質問者様と同世代です。
私も以前人材紹介に数件登録しましたが、年齢と職歴の多さで紹介はおろか、「混み合っているので…」とメールが送られてきたのみで、カウンセリングすらしてもらえませんでした。商材としては使えない、ということだったのでしょうね。
ハローワークで募集をかけている企業には質の悪いところが多いとは聞いていましたが、実際にあったんですね…
私はとらばーゆ、タウンワーク社員web版などを利用しています。
特にとらばーゆは求人情報に「弊社はこんな人がいっぱいいます」とか「こんな人を求めてます」など具体的に書かれていることが多くて、応募を決める時の参考になるのでお勧めします(質問者様は女性ですよね?)。
今は正社員の募集が少ないので、私は「社員登用制度あり」の契約社員なども含めて応募しています。
私も以前人材紹介に数件登録しましたが、年齢と職歴の多さで紹介はおろか、「混み合っているので…」とメールが送られてきたのみで、カウンセリングすらしてもらえませんでした。商材としては使えない、ということだったのでしょうね。
ハローワークで募集をかけている企業には質の悪いところが多いとは聞いていましたが、実際にあったんですね…
私はとらばーゆ、タウンワーク社員web版などを利用しています。
特にとらばーゆは求人情報に「弊社はこんな人がいっぱいいます」とか「こんな人を求めてます」など具体的に書かれていることが多くて、応募を決める時の参考になるのでお勧めします(質問者様は女性ですよね?)。
今は正社員の募集が少ないので、私は「社員登用制度あり」の契約社員なども含めて応募しています。
始めて質問させて頂きます。
私は仙台の33才男です。
去年の震災により、身内も家が流され、私も賃貸のアパートに住めなくなり、車も流されました。また、当時は、父が癌の手術で入院しており
ました。母はすでに他界しており、仙台には私しかおりませんでした。仕事は当時、ある店舗の店長を務めておりましたが、4月のタイミングで関西への異動が確定しておりました。世間一般的には出世の部類にはいると思います。
しかし、この先の世の中がどうなるかもわからず、自分だけが被災地を去ることが裏切りのような気持ちになり、苦渋の決断の末、会社を退職することにいたしました。
当然、他の近隣店舗を任せてもらえるよう、異動内容の変更もお願いしましたが、会社的には、大規模な異動となるので、今更他の社員も巻き込んで変更はできないといわれました。
退職したばかりの頃は、震災の後処理などで忙しかったのでよかったのですが、いよいよ自分のことをと思い、転職活動をしてみると…
ハローワーク仙台では、正社員の現在求人有効倍率は、約4倍とのこと。非正規雇用ならもっとありますが…
今までやってきた職種ならすぐに探せるだろうと思っていたものが、全くありません。県内の同業と近い業種は全て受けました。現在は、さすがに、経済的にも生活の危機に瀕してきたため、秋よりアルバイトをして生活しております。さすがに、精神的にも参って来ました。今後の人生を考えると不安ばかりです。
上京したり、全国規模で探せばあるかもしれませんが、この年で異職種
への転職は難しいと思います。
このまま不安を抱えながらアルバイト生活と言うのは、やはり怖いですので、早くまた以前のように誇りをもって働きたいと思っています。
自分一人で考えていても結局堂々巡りです。同じくらいの年代の方にご回答いただけたらと思いますが、みなさんならどのような決断をしますでしょうか。
幸いなことに?、まだ独身です。
現在は実家に戻ってきておりますが、親に経済的な負担をかけたくなく、なけなしの貯金でしのいでいます。どうぞよろしくお願いします。
私は仙台の33才男です。
去年の震災により、身内も家が流され、私も賃貸のアパートに住めなくなり、車も流されました。また、当時は、父が癌の手術で入院しており
ました。母はすでに他界しており、仙台には私しかおりませんでした。仕事は当時、ある店舗の店長を務めておりましたが、4月のタイミングで関西への異動が確定しておりました。世間一般的には出世の部類にはいると思います。
しかし、この先の世の中がどうなるかもわからず、自分だけが被災地を去ることが裏切りのような気持ちになり、苦渋の決断の末、会社を退職することにいたしました。
当然、他の近隣店舗を任せてもらえるよう、異動内容の変更もお願いしましたが、会社的には、大規模な異動となるので、今更他の社員も巻き込んで変更はできないといわれました。
退職したばかりの頃は、震災の後処理などで忙しかったのでよかったのですが、いよいよ自分のことをと思い、転職活動をしてみると…
ハローワーク仙台では、正社員の現在求人有効倍率は、約4倍とのこと。非正規雇用ならもっとありますが…
今までやってきた職種ならすぐに探せるだろうと思っていたものが、全くありません。県内の同業と近い業種は全て受けました。現在は、さすがに、経済的にも生活の危機に瀕してきたため、秋よりアルバイトをして生活しております。さすがに、精神的にも参って来ました。今後の人生を考えると不安ばかりです。
上京したり、全国規模で探せばあるかもしれませんが、この年で異職種
への転職は難しいと思います。
このまま不安を抱えながらアルバイト生活と言うのは、やはり怖いですので、早くまた以前のように誇りをもって働きたいと思っています。
自分一人で考えていても結局堂々巡りです。同じくらいの年代の方にご回答いただけたらと思いますが、みなさんならどのような決断をしますでしょうか。
幸いなことに?、まだ独身です。
現在は実家に戻ってきておりますが、親に経済的な負担をかけたくなく、なけなしの貯金でしのいでいます。どうぞよろしくお願いします。
惜しい事をしましたね。また、此れから失業保険が切れる人が更に増えるのでかなりの苦戦を強いられるでしょう。
今迄のように店長で社員でとこだわらなければ仕事はあったと思います。ただ、とても中途半端です。この中途半端な時期にあるのでしょうか。
日本には季節の移ろいがあります。秋と言えば紅葉。宮城県の仙台近辺で言えば、秋保の温泉街はお客様もこの季節訪れます。そして冬と言えばスキー。宮城は蔵王しか思い浮かびませんが。
貴方が希望している店長ポストは非常に少ないです。大抵は外部から呼ばずに内部で昇格していきます。結局、貴方にとっては屈辱で耐えられないとしてもアルバイトの平社員で入り認められる方法が近いのではないですか。
季節要因で短期アルバイトがありました。その中でもきっかけがあって長期に変わる人も居ます。場所によりますが、そうして正社員になった人も居ます。
それか、お父上を連れて日本全国店長で迎えてくれる所を探す事です。
特に、サービス業はアルバイトで成り立っている部分があり店長以外はアルバイトの店もあります。
ご自身で店を起さないのであったら、店長経験を認めて仕事を振ってくれそうな旅館やホテル等も視野に入れてみてはどうですか。
店長って飲食関係でしか思い浮かびません。飲食なら最初から店長で社員でとこだわって中途で入るのは厳しいです。ある会社ですが、店舗スタッフ⇒店長と昇進し次に狙うポストはマーチャンダイザーで本社勤務です。
会社によってはそういうキャリアビジョンがあるのです。ましてや、仙台以外に行けないとなると地場の企業で絶対に転勤が無い所に拘るしかなので余計間口が狭くなります。
今迄のように店長で社員でとこだわらなければ仕事はあったと思います。ただ、とても中途半端です。この中途半端な時期にあるのでしょうか。
日本には季節の移ろいがあります。秋と言えば紅葉。宮城県の仙台近辺で言えば、秋保の温泉街はお客様もこの季節訪れます。そして冬と言えばスキー。宮城は蔵王しか思い浮かびませんが。
貴方が希望している店長ポストは非常に少ないです。大抵は外部から呼ばずに内部で昇格していきます。結局、貴方にとっては屈辱で耐えられないとしてもアルバイトの平社員で入り認められる方法が近いのではないですか。
季節要因で短期アルバイトがありました。その中でもきっかけがあって長期に変わる人も居ます。場所によりますが、そうして正社員になった人も居ます。
それか、お父上を連れて日本全国店長で迎えてくれる所を探す事です。
特に、サービス業はアルバイトで成り立っている部分があり店長以外はアルバイトの店もあります。
ご自身で店を起さないのであったら、店長経験を認めて仕事を振ってくれそうな旅館やホテル等も視野に入れてみてはどうですか。
店長って飲食関係でしか思い浮かびません。飲食なら最初から店長で社員でとこだわって中途で入るのは厳しいです。ある会社ですが、店舗スタッフ⇒店長と昇進し次に狙うポストはマーチャンダイザーで本社勤務です。
会社によってはそういうキャリアビジョンがあるのです。ましてや、仙台以外に行けないとなると地場の企業で絶対に転勤が無い所に拘るしかなので余計間口が狭くなります。
臨時の県職員として採用が決まりました。
期間は6ヶ月で、その後更新の可能性ありです。
失業手当てを受給していたのですが、まだたくさん残っています。
職場に、ハローワークから渡された「再就職手当て支給申請書」
を渡したのですが、更新により一年を超える可能性が「なし」に〇がついて
返ってきました。
ハローワークでも、求人票で更新の可能性ありとなっているのでもう一度
確認してはどうかと尋ねられ、総務に確認したところ、
「更新の可能性はあります。ただし、臨時の県職員は契約期間が一年をこえない
様に更新していくので、 一年に満たない時期で一度雇用期間終了、その後二週間は
無職となり、その後再度雇用となります」
・・・と、説明を受けました。
臨時の県職員って、何か雇用期間のきまりがあるのですか?と聞いたのですが、
総務の課長が言葉を濁すのです。
前任の総務課長は、臨時職員でも「更新により一年を超える可能性」を「あり」にしていたと
聞き、ガッカリしています。
臨時の県職員って、雇用期間の定めがあるのですか?
どうして人によって違うのでしょう?
手当ての額が半分以下になってしまいました・・・(涙)
期間は6ヶ月で、その後更新の可能性ありです。
失業手当てを受給していたのですが、まだたくさん残っています。
職場に、ハローワークから渡された「再就職手当て支給申請書」
を渡したのですが、更新により一年を超える可能性が「なし」に〇がついて
返ってきました。
ハローワークでも、求人票で更新の可能性ありとなっているのでもう一度
確認してはどうかと尋ねられ、総務に確認したところ、
「更新の可能性はあります。ただし、臨時の県職員は契約期間が一年をこえない
様に更新していくので、 一年に満たない時期で一度雇用期間終了、その後二週間は
無職となり、その後再度雇用となります」
・・・と、説明を受けました。
臨時の県職員って、何か雇用期間のきまりがあるのですか?と聞いたのですが、
総務の課長が言葉を濁すのです。
前任の総務課長は、臨時職員でも「更新により一年を超える可能性」を「あり」にしていたと
聞き、ガッカリしています。
臨時の県職員って、雇用期間の定めがあるのですか?
どうして人によって違うのでしょう?
手当ての額が半分以下になってしまいました・・・(涙)
>>臨時の県職員って、雇用期間の定めがあるのですか?
臨時職員、非常勤職員の多くが「最長で1年契約」となっている
理由は「非常勤職員の『常勤職員化』を防止」するため、
とされます。
3年以上連続して在職すると、常勤職員に当たるという判例があり、
(東京高等裁判所平成20年(行コ)第19号、行政処分取消等
請求控訴事件)、解雇権濫用の法理が適用されてしまいます。
したがって、再雇用する場合でも、一定の期間間を空けるように
契約されることがあります。
たとえば、数か月働いて1ヵ月休む、数か月働いて数ヵ月休む
などのパターンで連続勤務にならないようにする「間欠型」など。
11ヵ月2週間働き、2週間休みなら、休職期間が短いほうでは
ないでしょうか。
自治体は、人件費を抑えるために、正規職員を削減してきましたが、
その代わりに非常勤職員の雇用を増やしてきました。
契約期間が一年をこえないのは、非常勤職員による『雇用の調整弁』
という手段が使えなくなる、という理由かもしれません。
基本的に、「臨時」は一時的な職場であり、いつまでたっても不安定就業で
あることは変わりませんし、キャリアとなるような仕事は少ないです。
勤務期間中に並行してハローワーク等で正社員の職を探すのが
よいという意見があります。
臨時職員、非常勤職員の多くが「最長で1年契約」となっている
理由は「非常勤職員の『常勤職員化』を防止」するため、
とされます。
3年以上連続して在職すると、常勤職員に当たるという判例があり、
(東京高等裁判所平成20年(行コ)第19号、行政処分取消等
請求控訴事件)、解雇権濫用の法理が適用されてしまいます。
したがって、再雇用する場合でも、一定の期間間を空けるように
契約されることがあります。
たとえば、数か月働いて1ヵ月休む、数か月働いて数ヵ月休む
などのパターンで連続勤務にならないようにする「間欠型」など。
11ヵ月2週間働き、2週間休みなら、休職期間が短いほうでは
ないでしょうか。
自治体は、人件費を抑えるために、正規職員を削減してきましたが、
その代わりに非常勤職員の雇用を増やしてきました。
契約期間が一年をこえないのは、非常勤職員による『雇用の調整弁』
という手段が使えなくなる、という理由かもしれません。
基本的に、「臨時」は一時的な職場であり、いつまでたっても不安定就業で
あることは変わりませんし、キャリアとなるような仕事は少ないです。
勤務期間中に並行してハローワーク等で正社員の職を探すのが
よいという意見があります。
ケーキ屋さんで働きたいのですが、小さな店などですとハローワークやフリーペーパーなどには求人情報が載っておりません。
直接お店に行って尋ねたり電話をして聞いてもよいのでしょうか??
直接お店に行って尋ねたり電話をして聞いてもよいのでしょうか??
小さなお店だと、お店の窓とかに「バイト・パート募集」って貼ってる
場合があったりします。
直接、お店にお願いするとか電話してもいいと思いますけど、多忙
な時間帯とかは避ける様に注意して下さい。
場合があったりします。
直接、お店にお願いするとか電話してもいいと思いますけど、多忙
な時間帯とかは避ける様に注意して下さい。
失業保険 扶養から外れる日は?
現在夫の扶養に入っていますが、失業保険受給のため扶養から外れて、国民健康保険・国民年金の加入をしなければなりません。
扶養から抜ける日は、受給開始日ということで理解していますが、これは待機7日をすぎた翌日ということですか?
認定を受けた受けていないは関係ないのでしょうか???
(事情があり、最初の認定日は過ぎていますが、ハローワークに行かなかったので、受給はまだ受けていません。)
(雇用保険受給資格者証に受給開始日の明記はありません。)
医療機関に数回かかってしまいましたが今から手続きしても遅いですか?
さかのぼっての国民健康保険料と、7割分徴収されてしまいますか?
通常、夫の会社への「被扶養者異動届」を提出するタイミングはいつでしょうか?
速やかになのか、受給資格者証をもらって基本手当日額が確定して¥3611超えるのが分かってからか、認定日に認定を受けた後なのか??
提出後は国民健康保険加入に必要な「健康保険資格喪失証明書」をすぐ発行してもらえますか?
現在夫の扶養に入っていますが、失業保険受給のため扶養から外れて、国民健康保険・国民年金の加入をしなければなりません。
扶養から抜ける日は、受給開始日ということで理解していますが、これは待機7日をすぎた翌日ということですか?
認定を受けた受けていないは関係ないのでしょうか???
(事情があり、最初の認定日は過ぎていますが、ハローワークに行かなかったので、受給はまだ受けていません。)
(雇用保険受給資格者証に受給開始日の明記はありません。)
医療機関に数回かかってしまいましたが今から手続きしても遅いですか?
さかのぼっての国民健康保険料と、7割分徴収されてしまいますか?
通常、夫の会社への「被扶養者異動届」を提出するタイミングはいつでしょうか?
速やかになのか、受給資格者証をもらって基本手当日額が確定して¥3611超えるのが分かってからか、認定日に認定を受けた後なのか??
提出後は国民健康保険加入に必要な「健康保険資格喪失証明書」をすぐ発行してもらえますか?
〉待機7日をすぎた翌日ということですか?
※「待期」です。
給付制限がないならお見込みの通りです。
所定収入によりますから。
パートに出たために資格がなくなった人が、病気で欠勤して収入がなかったからって、資格が復活するわけではないのと同じです。
〉医療機関に数回かかってしまいましたが今から手続きしても遅いですか?
受診したのなら、それこそ1日も早く手続きしないといけません。
国保の届け出が期限より遅いと、国保も医療費を負担してくれません。
医療機関が保険に請求書を出す前なら、医療機関に国保の保険証を示し、事情を話せば、最初から健保ではなく国保に請求書を出すようにしてもらえるでしょうけど。
〉通常、夫の会社への「被扶養者異動届」を提出するタイミングはいつでしょうか?
法定は5日以内です。
国保の加入届は14日以内です。
基本手当の支給対象の初日から数えます。
現実にその日の分の手当を受けたかどうかは関係ありません。
なお、健康保険によっては、基本手当を受ける資格があるのなら、基本手当の支給対象の期間に入る前でも資格を認めない場合があります。
〉提出後は国民健康保険加入に必要な「健康保険資格喪失証明書」をすぐ発行してもらえますか?
健康保険の保険者(運営団体)に聞いてください。
全国に1500ほどありますから、どこの健保に加入しているのか分からないでは答えようもありません。
※「待期」です。
給付制限がないならお見込みの通りです。
所定収入によりますから。
パートに出たために資格がなくなった人が、病気で欠勤して収入がなかったからって、資格が復活するわけではないのと同じです。
〉医療機関に数回かかってしまいましたが今から手続きしても遅いですか?
受診したのなら、それこそ1日も早く手続きしないといけません。
国保の届け出が期限より遅いと、国保も医療費を負担してくれません。
医療機関が保険に請求書を出す前なら、医療機関に国保の保険証を示し、事情を話せば、最初から健保ではなく国保に請求書を出すようにしてもらえるでしょうけど。
〉通常、夫の会社への「被扶養者異動届」を提出するタイミングはいつでしょうか?
法定は5日以内です。
国保の加入届は14日以内です。
基本手当の支給対象の初日から数えます。
現実にその日の分の手当を受けたかどうかは関係ありません。
なお、健康保険によっては、基本手当を受ける資格があるのなら、基本手当の支給対象の期間に入る前でも資格を認めない場合があります。
〉提出後は国民健康保険加入に必要な「健康保険資格喪失証明書」をすぐ発行してもらえますか?
健康保険の保険者(運営団体)に聞いてください。
全国に1500ほどありますから、どこの健保に加入しているのか分からないでは答えようもありません。
関連する情報