転職活動中の23歳女です。事務職希望ですが、経験は数ヵ月で資格もないのでやはり厳しい状況です。転活続きで、金銭面もキツいです。一日でも早
く採用してもらわなければ・・・と思い、正社員は諦め、派遣として経験積みながら、正社員を探すことにしました。しかし何社か派遣登録してるのですが、スキルチェックの時に周囲はカチャカチャと当たり前のように素早く打ち込む音がし、私は、不慣れで時間がかかってしまったので、大変惨めな思いになりました。しかし、それは自業自得だと反省しております。次採用して下さる職場に迷惑かけない為にも職業訓練を受講しようと思います。そこで質問なんですが・・・
①職業訓練を受講できるとなれば、派遣会社へその旨を伝えてもいいのでしょうか。
②受講終了後に紹介してほしいことを伝えてもいいのでしょうか。
③受講中でも、いい案件があればエントリーしてもいいのでしょうか。
④受講終了後は、パソコンスキルとして職業訓練で受講しましたとアピールしてもいいのでしょうか。
⑤Word、Excelの資格は、最寄りの会場にて筆記と実技があるのでしょうか。
⑥職業訓練を受講したいとハローワークの人に聞くと、スムーズに受講できるのでしょうか。
たくさん質問があり、申し訳ありません。1つでも分かる方がいらっしゃいましたら、回答お願い致します。中傷的な言葉は余計に混乱させますので、勝手ではございますがやめてください。
事務職希望とするのは、企業にもよりますが、接客業よりかは収入面や休日が安定しているからです。ただ、お金欲しさではなく、生活援助の為なんです。同情してほしいとかではないですが、両親が離婚をし、母親や兄弟の為にも、もう少しゆとりのある生活にさせてあげたいんです。母親は持病のため、無理な勤務はできません。家族の為に、好きな物を買ってあげたい、好きな所に連れて行ってあげたい、こういった思いで転職を決めましたが、仕事が決まらず逆に迷惑をかけています。本当に辛いです。
⑦この事を転職理由として話せば、マイナスでしょうか。
長文で申し訳ございません。ここまで、読んで頂いて本当にありがとうございます。
く採用してもらわなければ・・・と思い、正社員は諦め、派遣として経験積みながら、正社員を探すことにしました。しかし何社か派遣登録してるのですが、スキルチェックの時に周囲はカチャカチャと当たり前のように素早く打ち込む音がし、私は、不慣れで時間がかかってしまったので、大変惨めな思いになりました。しかし、それは自業自得だと反省しております。次採用して下さる職場に迷惑かけない為にも職業訓練を受講しようと思います。そこで質問なんですが・・・
①職業訓練を受講できるとなれば、派遣会社へその旨を伝えてもいいのでしょうか。
②受講終了後に紹介してほしいことを伝えてもいいのでしょうか。
③受講中でも、いい案件があればエントリーしてもいいのでしょうか。
④受講終了後は、パソコンスキルとして職業訓練で受講しましたとアピールしてもいいのでしょうか。
⑤Word、Excelの資格は、最寄りの会場にて筆記と実技があるのでしょうか。
⑥職業訓練を受講したいとハローワークの人に聞くと、スムーズに受講できるのでしょうか。
たくさん質問があり、申し訳ありません。1つでも分かる方がいらっしゃいましたら、回答お願い致します。中傷的な言葉は余計に混乱させますので、勝手ではございますがやめてください。
事務職希望とするのは、企業にもよりますが、接客業よりかは収入面や休日が安定しているからです。ただ、お金欲しさではなく、生活援助の為なんです。同情してほしいとかではないですが、両親が離婚をし、母親や兄弟の為にも、もう少しゆとりのある生活にさせてあげたいんです。母親は持病のため、無理な勤務はできません。家族の為に、好きな物を買ってあげたい、好きな所に連れて行ってあげたい、こういった思いで転職を決めましたが、仕事が決まらず逆に迷惑をかけています。本当に辛いです。
⑦この事を転職理由として話せば、マイナスでしょうか。
長文で申し訳ございません。ここまで、読んで頂いて本当にありがとうございます。
2回転職している経験から書きます。29歳男です。
>⑦この事を転職理由として話せば、マイナスでしょうか。
これに関しては良くないと思います。
会社からすると、この会社でなくてもゆとりのある生活ができる金額がもらえる会社であればどこでも良いと思われる可能性があります。それよりもこの会社にどうしても入りたいという理由をしっかり考えた方が良いと思います。
大変でしょうけど、頑張ってください。
1個しか回答できなくてごめんなさい。
>⑦この事を転職理由として話せば、マイナスでしょうか。
これに関しては良くないと思います。
会社からすると、この会社でなくてもゆとりのある生活ができる金額がもらえる会社であればどこでも良いと思われる可能性があります。それよりもこの会社にどうしても入りたいという理由をしっかり考えた方が良いと思います。
大変でしょうけど、頑張ってください。
1個しか回答できなくてごめんなさい。
ハローワークからの紹介で、介護福祉士の職業訓練校に通おうか悩んでいます。
二年間、失業給付金を受給しながら専門学校に生徒として通い資格
取得を目指すというものです。
今月入籍する予定でしたので、家庭に入り短時間アルバイトをするつもりでした。
しかし、せっかくのチャンスなので応募したい気持ちもあります。
婚約者の実家でお世話になるので、家族の方も賛同してくれています。
しかし、私自身が家庭と学校を両立できるのか…という不安を抱えてしまい、決断できずにいます。
年齢は今年24になります。
中学卒業後、進学校に進学しましたが、大学に進む気も無かったので挫折し単位制高校に編入学。
高校卒業後、就職しましたが一ヶ月で退職。
その後も3ヶ所で働き、前職の販売業は2年で退職しました。
弱い自分をなんとか律して、できれば職業訓練校に通いたいです。
お叱りでもなんでも構いません。
応募締め切りが12日です。
文章がまとまらず、申し訳ありません。
何かご意見を宜しくお願い致します。
二年間、失業給付金を受給しながら専門学校に生徒として通い資格
取得を目指すというものです。
今月入籍する予定でしたので、家庭に入り短時間アルバイトをするつもりでした。
しかし、せっかくのチャンスなので応募したい気持ちもあります。
婚約者の実家でお世話になるので、家族の方も賛同してくれています。
しかし、私自身が家庭と学校を両立できるのか…という不安を抱えてしまい、決断できずにいます。
年齢は今年24になります。
中学卒業後、進学校に進学しましたが、大学に進む気も無かったので挫折し単位制高校に編入学。
高校卒業後、就職しましたが一ヶ月で退職。
その後も3ヶ所で働き、前職の販売業は2年で退職しました。
弱い自分をなんとか律して、できれば職業訓練校に通いたいです。
お叱りでもなんでも構いません。
応募締め切りが12日です。
文章がまとまらず、申し訳ありません。
何かご意見を宜しくお願い致します。
選考に合格してから考えてもいいんじゃないでしょうか?介護系とはいえ2年のコースだと倍率高いと思いますよ。
もし、選考に合格しても決断出来ないようであれば速やかに辞退してあげて下さい。本当に学びたい人が次点で待ってますので。
もし、選考に合格しても決断出来ないようであれば速やかに辞退してあげて下さい。本当に学びたい人が次点で待ってますので。
ハローワークの職員って態度が横柄な時ありませんか?
人によってまちまちですが、態度の大きい職員が多くないですか?
人によってまちまちですが、態度の大きい職員が多くないですか?
態度の大きい人と大きくな人の差が有りすぎですが大半は親切な人が多いです。
ハロワの職員の中には期間の定めのない公務員の人と期間の定めがある人の場合が有ります。
それによっても仕事に対しての取り組み方に差異が有るのだと私は思ってます。
横暴な人は誰に対しても横暴だと思います。
ハロワの職員の中には期間の定めのない公務員の人と期間の定めがある人の場合が有ります。
それによっても仕事に対しての取り組み方に差異が有るのだと私は思ってます。
横暴な人は誰に対しても横暴だと思います。
ハローワークで納骨堂の接客や受付の正社員の求人を拝見しました。
私は男性で現在無職で前職は実家の手伝いをしてました。
過去に製造の接客の経験もあるので、自分にもできそうだと思っています。
ただ、特殊な業界なのでどのように志望動機を書いたらよいか迷っています。
皆さんからのアドバイスを宜しくお願い致します。
私は男性で現在無職で前職は実家の手伝いをしてました。
過去に製造の接客の経験もあるので、自分にもできそうだと思っています。
ただ、特殊な業界なのでどのように志望動機を書いたらよいか迷っています。
皆さんからのアドバイスを宜しくお願い致します。
当然なことですが、仏事に関しては、大変、お詳しいのでしょうね。 納骨堂==お寺さんでの勤務ですから。
仏事のことは分かりませんで勤務できる職種と言いますか、業種と言いますか、全くありませんので。
製造の接客と同様と取られては、1日たりとも勤務できません。
全て、仏事のことばかりですので、笑顔や白い歯を見せたりなどは絶対禁止ですし。
仏事のことは分かりませんで勤務できる職種と言いますか、業種と言いますか、全くありませんので。
製造の接客と同様と取られては、1日たりとも勤務できません。
全て、仏事のことばかりですので、笑顔や白い歯を見せたりなどは絶対禁止ですし。
履歴書について。
ハローワークの求人に応募するため、履歴書を郵送することとなりました。
今日電話で郵送する旨を伝えていただいたのですが、先日入籍したばかりで苗字が紹介状と違っています。それと、もうすぐ引っ越すことが決まっているので、新住所を履歴書に記載するようハローワークの方に言われ、現住所の下の連絡先というところへ記入しました。
この2点の説明をを履歴書の備考欄に記入するのか、それとも添え状に記入するのかどちらがいいのでしょうか?
あとどのように記入したらよいでしょうか?
無知なもので、どなたか知恵をお貸しください!
お願いいたします。
ハローワークの求人に応募するため、履歴書を郵送することとなりました。
今日電話で郵送する旨を伝えていただいたのですが、先日入籍したばかりで苗字が紹介状と違っています。それと、もうすぐ引っ越すことが決まっているので、新住所を履歴書に記載するようハローワークの方に言われ、現住所の下の連絡先というところへ記入しました。
この2点の説明をを履歴書の備考欄に記入するのか、それとも添え状に記入するのかどちらがいいのでしょうか?
あとどのように記入したらよいでしょうか?
無知なもので、どなたか知恵をお貸しください!
お願いいたします。
備考欄ではなく、()でかきましょう。
新住所
旧姓など添えて
読む人がわかれば問題ありませんよ
新住所
旧姓など添えて
読む人がわかれば問題ありませんよ
関連する情報