失業給付金についてなのですが、去年の12月上旬に事故都合で退職しました。
すぐ次が見つかると思っていたのですが未だ見つからず、
前の会社に離職票を再発行してもらって、失業給付金をもらいたいと思います。
もぅ3ヶ月は経っているのですが、途中で日雇いのバイトを数回してしまいました。
がしかし、給料はまだ受け取っていません。
この場合、申請してもバイトをした時点で給付金はでませんか?
それともバイトからの給料をもらった時点で受給資格を失うのでしょうか?
バイト代は自分で給料をもらう日をいくらでも延期できる所です。
よろしくお願いします。
すぐ次が見つかると思っていたのですが未だ見つからず、
前の会社に離職票を再発行してもらって、失業給付金をもらいたいと思います。
もぅ3ヶ月は経っているのですが、途中で日雇いのバイトを数回してしまいました。
がしかし、給料はまだ受け取っていません。
この場合、申請してもバイトをした時点で給付金はでませんか?
それともバイトからの給料をもらった時点で受給資格を失うのでしょうか?
バイト代は自分で給料をもらう日をいくらでも延期できる所です。
よろしくお願いします。
申請前の短期バイトであれば何の問題もありません。
申請後は、待機期間(最初の7日)はxで、その後は、ハローワークの基準がありますので申請時にでも聞いてからバイトをしたほうがいいかと思います。
申請後は、待機期間(最初の7日)はxで、その後は、ハローワークの基準がありますので申請時にでも聞いてからバイトをしたほうがいいかと思います。
原発事故で避難している10キロ圏内の避難民です。
避難の為に仕事場まで遠くなってしまい自主退職しました。この場合って東電からの給料補償の賠償貰えるのでしょうか?
避難の為に仕事場まで遠くなってしまい自主退職しました。この場合って東電からの給料補償の賠償貰えるのでしょうか?
何らかの補填はされて当然だと思います。
ただし東電からもらえるか国から貰えるのかどちらかはわかりませんので
相談窓口に問い合わせた方が良いでしょう。
ただし東電からもらえるか国から貰えるのかどちらかはわかりませんので
相談窓口に問い合わせた方が良いでしょう。
詳しい方お願いします!育児休業給付金について
昨年9月4日に出産して10月31日から育児休業にはいりました。
育児休業給付金がまだ振り込まれていないので本日会社に確認したところ、
「今月末までの出勤簿が必要で、会社では偶数月にしか申請を行わない事になっているので4月に申請してそれから振り込みになる。」
と言われました。
でも、確か申請期限って
「育児休業開始日から起算して4ヶ月を経過する日の属する月の末日まで」
ですよね?
4月申請だと期限切れだと思うんですけど・・・。
その事も会社に言って、
「4月中に10月31日から2カ月分が振り込まれるんですか?」
と聞くと、大丈夫との事。
本当に大丈夫なんでしょうか?
一昨年の8月7日にも出産をしており、10月2日から育児休業にはいりました。
その時は2月に振り込まれていて、同じ10月開始だから今回も2月だと思っていたのに・・・。
正直2月でも遅いくらいなのに、4月だと生活がかなり厳しいです。
担当の方を信用していないわけではないのですが、ものすごく不安です。
お金の事をあんましつこく聞くわけにもいかないし。
お詳しい方教えていただけないでしょうか。
昨年9月4日に出産して10月31日から育児休業にはいりました。
育児休業給付金がまだ振り込まれていないので本日会社に確認したところ、
「今月末までの出勤簿が必要で、会社では偶数月にしか申請を行わない事になっているので4月に申請してそれから振り込みになる。」
と言われました。
でも、確か申請期限って
「育児休業開始日から起算して4ヶ月を経過する日の属する月の末日まで」
ですよね?
4月申請だと期限切れだと思うんですけど・・・。
その事も会社に言って、
「4月中に10月31日から2カ月分が振り込まれるんですか?」
と聞くと、大丈夫との事。
本当に大丈夫なんでしょうか?
一昨年の8月7日にも出産をしており、10月2日から育児休業にはいりました。
その時は2月に振り込まれていて、同じ10月開始だから今回も2月だと思っていたのに・・・。
正直2月でも遅いくらいなのに、4月だと生活がかなり厳しいです。
担当の方を信用していないわけではないのですが、ものすごく不安です。
お金の事をあんましつこく聞くわけにもいかないし。
お詳しい方教えていただけないでしょうか。
遅いですね…。というか、2月末が期限ではないですか?
申請の遅延は天変地異でもない限り受け付けてもらえません。その分会社は補填してくれません。ですので、面倒かもしれませんが遅くとも2月中には手続きを行わないといけません。出勤簿は10月31日~12月31日に出勤していないことを確認するだけです。そんなに時間はかかりません。
担当の方は責任を取ってくれません。まして、給付金が支払われなくってもなにもお金を補填してくれません。
なので、お手数かもしれないですがハローワークに電話して会社が手続きしてくれないけど大丈夫かまず確認し、その返答をそのまま担当に伝えるのが一番です。雇用保険者番号が分れば細かく日にちを教えてくれますので、手元にメモなどを置いておくといいですよ!
で、間に合わないし、給付金支給無ければ会社から支払ってくれるのか!?などと担当に言っておくべきです。言わない方が後でもめますよ……お金だからこそはっきりしておきましょう!
ただの手続きの怠慢です!!
申請の遅延は天変地異でもない限り受け付けてもらえません。その分会社は補填してくれません。ですので、面倒かもしれませんが遅くとも2月中には手続きを行わないといけません。出勤簿は10月31日~12月31日に出勤していないことを確認するだけです。そんなに時間はかかりません。
担当の方は責任を取ってくれません。まして、給付金が支払われなくってもなにもお金を補填してくれません。
なので、お手数かもしれないですがハローワークに電話して会社が手続きしてくれないけど大丈夫かまず確認し、その返答をそのまま担当に伝えるのが一番です。雇用保険者番号が分れば細かく日にちを教えてくれますので、手元にメモなどを置いておくといいですよ!
で、間に合わないし、給付金支給無ければ会社から支払ってくれるのか!?などと担当に言っておくべきです。言わない方が後でもめますよ……お金だからこそはっきりしておきましょう!
ただの手続きの怠慢です!!
関連する情報