ボカロ好きなそこのあなた。
お勧めのボカロの曲を教えてください。
歌ってみた が投稿されていれば、その中からお勧めの歌い手も挙げていただけると嬉しいです。
お勧めのボカロの曲を教えてください。
歌ってみた が投稿されていれば、その中からお勧めの歌い手も挙げていただけると嬉しいです。
・青春ハローワーク
(96猫さん)
・からくりピエロ
(ココルさん)
・君の体温
(けったろさん)
・モノクロ∞ブルースカイ
(実谷ななさん)
等ほかにも沢山ありますが、書くと止まらなくなるのでここら辺で…。
(96猫さん)
・からくりピエロ
(ココルさん)
・君の体温
(けったろさん)
・モノクロ∞ブルースカイ
(実谷ななさん)
等ほかにも沢山ありますが、書くと止まらなくなるのでここら辺で…。
雇用保険 失業給付と再就職手当について
初めての事で、まだ説明会にも参加できていない為困っています。
ご助力下さい。
2月末に自主都合で正社員として勤務していた会社を退職しました。
会社との書類のやりとりで食い違いがあり、4月2日にやっと職安に離職票を提出し失業給付の手続きに入りました。
しかしその間にアルバイトでの採用が決まり、4月9日から勤務開始になります。
過去の色々な方の質問を見ると書かれている「週20時間以内月14日までのアルバイトなら申告しても失業給付には響かない」?ようですが、私が決まったアルバイトはそれを超える事は明らかです。
ただ、不正受給とかは嫌なので考えていません。
そこで出てきた可能性が再就職手当てなんですが、職安からの紹介でなく自分で見つけてきたアルバイトでも再就職手当ては受給できるのでしょうか。
また、9日からの契約になると2日に申請したので、待機期間の7日間に引っかかりそうだから、10日からの契約にして貰えるようであればその方が良いでしょうか。
また、面接後に採用通知を頂いて持って来るように言われた書類には雇用保険資格者通知?とかいうのは含まれていなかったのですが、現段階では雇用保険には入れない可能性が高いのでしょうか?
(試用期間中は完全にアルバイト扱いで保険とかはナシという説明は受けました)
細かい事は初出勤の日に確認しながら契約してきますが…
解らない事だらけになってしまいました。宜しくご教授下さい。
初めての事で、まだ説明会にも参加できていない為困っています。
ご助力下さい。
2月末に自主都合で正社員として勤務していた会社を退職しました。
会社との書類のやりとりで食い違いがあり、4月2日にやっと職安に離職票を提出し失業給付の手続きに入りました。
しかしその間にアルバイトでの採用が決まり、4月9日から勤務開始になります。
過去の色々な方の質問を見ると書かれている「週20時間以内月14日までのアルバイトなら申告しても失業給付には響かない」?ようですが、私が決まったアルバイトはそれを超える事は明らかです。
ただ、不正受給とかは嫌なので考えていません。
そこで出てきた可能性が再就職手当てなんですが、職安からの紹介でなく自分で見つけてきたアルバイトでも再就職手当ては受給できるのでしょうか。
また、9日からの契約になると2日に申請したので、待機期間の7日間に引っかかりそうだから、10日からの契約にして貰えるようであればその方が良いでしょうか。
また、面接後に採用通知を頂いて持って来るように言われた書類には雇用保険資格者通知?とかいうのは含まれていなかったのですが、現段階では雇用保険には入れない可能性が高いのでしょうか?
(試用期間中は完全にアルバイト扱いで保険とかはナシという説明は受けました)
細かい事は初出勤の日に確認しながら契約してきますが…
解らない事だらけになってしまいました。宜しくご教授下さい。
まず、待期期間7日間とは申請日を含み7日間ですから4月2日に申告したのなら4月8日までですから9日からは支給制限期間の3ヶ月にはいります。
ですから9日からアルバイトは問題ありません。
給付制限期間中のアルバイト規定を書いておきますから参考にしてください。
①週20時間未満であれば特に金額等に制限はないので自由にできるが制限期間終了後の最初の認定日に申告が必要。この場合はその後の受給には影響しない。
②ただし週20時間以上の場合は就職扱いになる。この場合、給付制限期間中に終われば一旦就職とし、終われば退職として処理され、給付制限期間は延長されない。採用証明書と退職証明書が必要。
注)①についてはハローワークによっては月に14日以内という制限をつけるところがありますので確認してください。基本は週20時間未満です。
再就職手当には該当しませんよ。雇用保険がないようですから。
「補足」
そういう理解でいいと思います。
ですから9日からアルバイトは問題ありません。
給付制限期間中のアルバイト規定を書いておきますから参考にしてください。
①週20時間未満であれば特に金額等に制限はないので自由にできるが制限期間終了後の最初の認定日に申告が必要。この場合はその後の受給には影響しない。
②ただし週20時間以上の場合は就職扱いになる。この場合、給付制限期間中に終われば一旦就職とし、終われば退職として処理され、給付制限期間は延長されない。採用証明書と退職証明書が必要。
注)①についてはハローワークによっては月に14日以内という制限をつけるところがありますので確認してください。基本は週20時間未満です。
再就職手当には該当しませんよ。雇用保険がないようですから。
「補足」
そういう理解でいいと思います。
無職になりました。突然でしたので貯金も少ないです。
お金かしてくれる銀行は有りませんか?
(自宅は持ち家です。取り敢えず手持ちの現金です)
お金かしてくれる銀行は有りませんか?
(自宅は持ち家です。取り敢えず手持ちの現金です)
もし、審査に落ちたら ちょっと面倒ですが在籍屋を利用してみてはいかがでしょうか? 審査するほうも確認の電話さえ通じれば大丈夫だと思います。
たしか銀行、信金と信販が別のデータなので念のため、それぞれ金利の安いところからの借り入れ申し込みをおすすめします。 結局一番楽かも。
はした金なら質屋とか古本屋に行くとか公共料金を意識的に滞納させて自転車操業にする(借り入れと同じことになります。)など。
たしか銀行、信金と信販が別のデータなので念のため、それぞれ金利の安いところからの借り入れ申し込みをおすすめします。 結局一番楽かも。
はした金なら質屋とか古本屋に行くとか公共料金を意識的に滞納させて自転車操業にする(借り入れと同じことになります。)など。
関連する情報