転職について、客観的なご意見をください。
28歳女性、パチンコ店で正社員、ひとり暮らしで、地方なので車持ちです。
諸手当こみで手取り平均23万、ボーナス・退職金なし。
ひとり暮らしですが、節約しなくても十分貯金もできます。
でも、30代40代になってもできるとは思えないし、長くいても次の転職に役立てるか疑問です。
月6回休み、勤務は交代制なので生活が不規則になり、歳とともにしんどいと感じます。

今、いいなと思っているのは、先日登録した派遣会社で勧められたケイタイショップスタッフです。
時給1200~1300円くらいの募集で、週休2日、同時間帯の仕事です。
支給が月21万ちょっと、そこから年金・保険・・・贅沢はできなくても生活は成り立つかと思います。
ケイタイショップの仕事は、覚えることも多く、クレーム処理など大変だと聞きます。
それでも次の転職を考えると、パチンコ店の経験よりは役に立つのでは、と思っています。
ただ、派遣が初めてなので、契約切れの時のことを考えると不安です。

このまま手取りの多いパチンコ店に勤める。
もしくは派遣で手取りは減っても同時間帯で休みも多いケイタイショップに勤める。
どちらがいい(それ以外もOKです)と思われますか?

(彼はいますが、結婚は付き合いだしたばかりで予定はないです。)
状況は人それぞれですが派遣はダメだと思いますよ
ショップの店員だとしても直接雇用がいいです
給与もそうですがはっきり言って派遣での経験ってほとんど役に立ちません
なので次の転職を、と考えているのであれば現状も派遣もどっちもダメですね
なので現状の仕事を続けながらある程度先が考えられる職種を探すのがベターかと思います
職業訓練学校に通って3ヶ月ですが、毎日教えている講師が
自分の名前をわざと間違って覚えようとしません。
毎回、クラスに実在しない名前で呼ばれて、
気づかないふりだったり、「あ、間違えた」と
言って鼻で笑われたりします。
今まで我慢していましたがそろそろ苦情を言おうと思うのですが、
苦情言っていいですよね???
講師は冗談で言っているのでは?
もし嫌だったらやんわりと断りましょう。
じゃないと居づらくなります。
「失業保険について」
2年間勤務した会社を自己都合で退職した場合、退職日から何日後に失業保険が発生するのですか?
失業給付金がいつから支給されるかとのお尋ねでしょうか?

社内での退職手続きを済ませ、「離職票」が「職安」で受け付けられてから、「待機期間」7日、「給付制限期間」3ヶ月が経過した後「認定日」が指定されます。受給までおおよそ100日といったところでしょうか。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN