ハローワークで雇用保険説明会に行き、次の講習に出席出来ず…
その間に就職が決まり、出勤が来月4日から。
就職はハローワークからの紹介です。
決まった事を伝えに本日行ったら、休みに入っていました。
この場合、4日に電話でハローワークに伝える予定です。
このような状況で、どのように影響しますでしょうか?
その間に就職が決まり、出勤が来月4日から。
就職はハローワークからの紹介です。
決まった事を伝えに本日行ったら、休みに入っていました。
この場合、4日に電話でハローワークに伝える予定です。
このような状況で、どのように影響しますでしょうか?
特に影響はないけれど、一度ハロワに行かないといけないので、そこを会社と、どう調整してもらうかですよね。
仕事始めたばかりだと、有給とかないし。
その辺は、会社の方に相談してみましょう。
年明けから、お仕事がんばってくださいね!
仕事始めたばかりだと、有給とかないし。
その辺は、会社の方に相談してみましょう。
年明けから、お仕事がんばってくださいね!
公立高校1年生、女です。
父親との死別があってから家庭が崩れ、家にいたくありません。
県外の親戚宅への引越あるいは寮のある高校への転入を考えています。
母は家族に対し、愛があるのか判らない人です。
一応家事はしますが、空き時間は携帯やパソコンをいじってばかりで、「いじるのやめて聞いてよ」とこちらが言うまで画面から顔を離しません。
食事中も携帯を触る始末で一度本気で怒ったのですが、数日経つとまた同じ状態でした。
また、父が亡くなってから誰かと泊まりに行くようになりました。
最近はだんだんそれが頻繁になってきています。
小3の弟は自分の実家に預け、私は家で留守番です(私が祖母宅が嫌なので望んでいることです)。
泊まりに行く相手は誰なのかわかりません。
ただ、父方の親戚が、新宿のホテルに泊まったときのカードの支払い明細を見たそうです(新宿に二人は男とだろうとのこと)。
母はネットの、親しい人と死別した方が集まる掲示板で知り合った男性と再婚を考えているようなのです。
いつも来るメールの大方がおそらくは、その人からのものです。
本来なら子供があまり深く介入することではないのかも知れませんが、母は数年前からうつ病で、病院に通っています。
だから、私がみていないと、と考えてしまいます。
また、以前から浪費癖があり、通販でバッグやダイエット商品、化粧品を買ったり、高いエステに行ったりしているようです。
浪費癖のことを怒ったら、「子供なんだから口を出さないで」と言われました。
確かに母親の稼いだお金ではあるのでしょうが、それを自分のために使い込んでしまう母親というのはどうなのかと思います。
父が亡くなった後ひどくなり、おばに相談しましたが、そのときは一時的なものかも知れないから見守ってみたらと言われ、そうしました。
しかしもう見過ごせなくなってきました。
いくら保険金があると言っても弟もいるのだし、二人とも大学へ通うことを前提にお金の使い方を考えてほしいと言ったのですが…。
話は戻って男の人のことですが、私は別居でも受け入れられません。
名字がその人のものになるのも嫌ですし、今母が左手の薬指にその人との指輪をしていることも気に入りません。
父方の親戚(県を2つまたいだところに在住)に相談したら、引っ越すか、寮に入ったらと言われました。
弟はいますが、まだ小3なので、もし再婚しても順応できるのではないのかとのこと。
また、そうなれば母も、少しは目が覚めて弟に愛情を注いでくれるのではないかとも思います。
偏差値は60~65程度です。
来年度からで構わないので、転入できるでしょうか。
もしくは、何か別の方法をとるべきでしょうか。
父親との死別があってから家庭が崩れ、家にいたくありません。
県外の親戚宅への引越あるいは寮のある高校への転入を考えています。
母は家族に対し、愛があるのか判らない人です。
一応家事はしますが、空き時間は携帯やパソコンをいじってばかりで、「いじるのやめて聞いてよ」とこちらが言うまで画面から顔を離しません。
食事中も携帯を触る始末で一度本気で怒ったのですが、数日経つとまた同じ状態でした。
また、父が亡くなってから誰かと泊まりに行くようになりました。
最近はだんだんそれが頻繁になってきています。
小3の弟は自分の実家に預け、私は家で留守番です(私が祖母宅が嫌なので望んでいることです)。
泊まりに行く相手は誰なのかわかりません。
ただ、父方の親戚が、新宿のホテルに泊まったときのカードの支払い明細を見たそうです(新宿に二人は男とだろうとのこと)。
母はネットの、親しい人と死別した方が集まる掲示板で知り合った男性と再婚を考えているようなのです。
いつも来るメールの大方がおそらくは、その人からのものです。
本来なら子供があまり深く介入することではないのかも知れませんが、母は数年前からうつ病で、病院に通っています。
だから、私がみていないと、と考えてしまいます。
また、以前から浪費癖があり、通販でバッグやダイエット商品、化粧品を買ったり、高いエステに行ったりしているようです。
浪費癖のことを怒ったら、「子供なんだから口を出さないで」と言われました。
確かに母親の稼いだお金ではあるのでしょうが、それを自分のために使い込んでしまう母親というのはどうなのかと思います。
父が亡くなった後ひどくなり、おばに相談しましたが、そのときは一時的なものかも知れないから見守ってみたらと言われ、そうしました。
しかしもう見過ごせなくなってきました。
いくら保険金があると言っても弟もいるのだし、二人とも大学へ通うことを前提にお金の使い方を考えてほしいと言ったのですが…。
話は戻って男の人のことですが、私は別居でも受け入れられません。
名字がその人のものになるのも嫌ですし、今母が左手の薬指にその人との指輪をしていることも気に入りません。
父方の親戚(県を2つまたいだところに在住)に相談したら、引っ越すか、寮に入ったらと言われました。
弟はいますが、まだ小3なので、もし再婚しても順応できるのではないのかとのこと。
また、そうなれば母も、少しは目が覚めて弟に愛情を注いでくれるのではないかとも思います。
偏差値は60~65程度です。
来年度からで構わないので、転入できるでしょうか。
もしくは、何か別の方法をとるべきでしょうか。
父方の両親(祖父祖母)が居るのなら、相談した方が良いと思います。
ただし、引っ越した先の生活が希望に満ちているとは考えていない方が良いと思います。
お母さんもお母さんで、恐らく想像していない未来に足を突っ込んでしまって訳が分からなくなっているのだと思います。
偏差値は60~65ということは、もう少し頑張れば奨学金や特待生のお世話になれますし、公立の学校(大学だけでなく専門のようなところも)に通えます。
学校の先生より、ハローワークのヤング何とかって所の方が役に立つかもしれません。 出来るだけ進学をしてください。 弟さんにも進学をさせてあげてください。 頑張ってるあなたの将来の幸運を陰ながら祈ります。
ただし、引っ越した先の生活が希望に満ちているとは考えていない方が良いと思います。
お母さんもお母さんで、恐らく想像していない未来に足を突っ込んでしまって訳が分からなくなっているのだと思います。
偏差値は60~65ということは、もう少し頑張れば奨学金や特待生のお世話になれますし、公立の学校(大学だけでなく専門のようなところも)に通えます。
学校の先生より、ハローワークのヤング何とかって所の方が役に立つかもしれません。 出来るだけ進学をしてください。 弟さんにも進学をさせてあげてください。 頑張ってるあなたの将来の幸運を陰ながら祈ります。
ハローワークの基金訓練の卒業資格は、
出席日数が全体の8割以上でないともらえないのでしょうか?
生活支援給付の申請はしていないので受給はしていません。
あくまで卒業資格が目当てです。
出席日数が全体の8割以上でないともらえないのでしょうか?
生活支援給付の申請はしていないので受給はしていません。
あくまで卒業資格が目当てです。
3ヶ月程度の基金訓練の終了証書をもらっても何の役にも立ちません。
訓練中の「お金」をもらうならば、8割出席が毎月の給付に関係しますが、
特に給付金を頂いていないのであれば、そんなに真剣に考える様な証書ではないですよ。
わたしも、ハローワークの訓練を受けるのが趣味(カネがメイン)ですが、
今までに修了証書を3枚も持っていますが、何の役にも立ちません。
資格取得の免除の切り札にも無いのが普通です。
就職の際も、「あっ、そう。」程度です。
訓練中の「お金」をもらうならば、8割出席が毎月の給付に関係しますが、
特に給付金を頂いていないのであれば、そんなに真剣に考える様な証書ではないですよ。
わたしも、ハローワークの訓練を受けるのが趣味(カネがメイン)ですが、
今までに修了証書を3枚も持っていますが、何の役にも立ちません。
資格取得の免除の切り札にも無いのが普通です。
就職の際も、「あっ、そう。」程度です。
関連する情報