障害厚生年金とハローワークの基本手当で生活できますか?
障害厚生年金は、月額10万円とし、
ハローワークの基本手当、155,000円/28日
で、障害者として、基本手当は、360日あります。

この2つの手当てで、単身生活で生計が成り立って行きますか?
生計が成り立つ金額について一般論で答えるということであれば、単身者の生活保護費の月額の14万円前後というのが参考になるでしょう。
あなた個人についてどうかといえば、
それは今あなたがどれだけの生活費で暮らしておられ、今後生活費をどれだけ切り詰められるかによります。
基本手当と障害年金は同時に受けられますから、1年間はかなりの額になりますが、その後は、障害年金の10万円のみということになるということでしょうか。
家族と同居することなく家賃を支払っていくとしたら月額10万円では、困難とも思われます。
退職金や貯蓄等があれば、少しずつ取り崩していけば、10万円の収入でも可能かもしれません。
あなたの蓄えや希望する生活レベル等が分からなければここでの回答は無理ですから、ご自分で、

1、家賃 XX円
2、水道光熱費 XX円
3、電話料
4、○○。。。。。。
と積み上げていき収入で生活が成り立つかどうかを検討していくのがよいでしょう。
解雇者を多く出している会社と言うのはブラック企業ですか?
ハローワークや労働局から目を付けられていますか?
使用者が労働者を解雇するには正当な事由が必要です。

労働者個人が不祥事を起こして解雇されるのは仕方ありませんが、そうでもないのに従業員を解雇するのですから、その事情を考える必要があります。

ですので、一概にそのようには言えないと思います。
失業保険について回答お願いします
6月5日に鬱病の為会社を退職しました。
ハローワークに7月2日に行った際、会社を辞めざるを得ない病気などがある場合はすぐに受給できると聞き、医師に用紙に記入してもらいました。
しかし2日から就職活動を開始していきなり内定をもらいました。
入社予定日は7月10日です。
これはもう失業保険を受給できませんか?
雇用保険は失業した状態で就職先が決まって無い時に

受給する資格があります。

あなたは申請もしていませんし、再就職先が決まっていますので

何も貰えません。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN